ピアノと私 悲惨第2楽章・・・発表会の魔物
発表会デビューから3年・・・
ピアノ歴
ピアノを習っていたのは10才までの3年間、それ以降では唯一高校3年生の頃、受験勉強の気晴らしに好きだったベートーヴェンのソナタ月光第1楽章をかじりつくように弾いていました。ゆっくりとした厳かで美しい曲です。以来半世紀超、この曲は今でも弾けますがそれ以外には何も弾けなかったので新たなる曲に挑戦しています。
なんでまた、3年前に発表会デビュー?
発表会でベートーヴェンのソナタ「悲愴第3楽章」の演奏を観客として聴いて大いに感動、刺激を受け、4年前に新年の誓いとして「悲愴第3楽章」を自分で弾きたい、半世紀のブランクを埋めるため毎日少なくとも30分練習すると決めました。誓いをほぼ実行した結果1年半でなんとか最後までたどりついたことからこの際、思い切って発表会に出てみようと今から思えばまさに無謀かつ分不相応な決断をしたのですが・・・結果は惨憺たるもの、冒頭で頭が真っ白になって、生まれて初めての発表会は、弾き始めてすぐに立ち往生してしまい忘れられないデビューとなりました。これが3年前。
悲愴第2楽章に再度挑戦
そして、昨年の発表会では癒やしの曲として余りにも有名な悲愴第2楽章に挑戦したものの、あちこちでとちりまくり大いに不満な結果となりました。あれではベートーヴェンさんに申し訳ないと、今回もう一度完璧を期して挑むことにしたのですが2年も弾いているのでそれなりにいけそうとの安心感もあり、余裕で臨むはずが・・・
悪夢再現と最悪のリハーサル
発表会が近づいてくると、それまで弾けていたところに妙な迷いが出て訳がわからなくなるという恐ろしい現象が何カ所かで出始め3年前の悪夢を彷彿をさせます。モグラ叩きのごとくこれをなんとか克服して、当日を迎え出発前の家での練習は問題なし。そして演奏会場での直前のリハーサルで潰したはずのモグラたちのことを心配しながら弾きだしたところ、なんといきなり3行目(因みに、相変わらずすらすら読めない楽譜は抜きで指に覚え込ませるタイプ)で新たなるモグラが出現しどうにも身動きがとれなくなり、楽譜を出しても指が動かないという極限状態に陥ったところでリハ持ち時間終了・・・最悪!
窮余の一策
しばらくして演奏本番が始まり、だんだんと出番が近づき千々に乱れる我が心・・・このまま弾いても98%の確率で、いきなり最初で立ち往生することは目に見えています・・・そこで思いついたのは、プログラム無視で唯一弾けるソナタ月光の第1楽章への切り替え。これなら弾けるはず。プロだったら「金返せ!」となるところでしょうが赦されよ! そして、いよいよ出番。出だしだけはよかったものの10秒くらいで指が迷いだし、月光なのに・・・ブルータス汝もか?! そこで最初は飛ばして、三分の一くらいの途中から再開、そこからは大きな事故はなくなんとか弾き終えました。
それにしても
どうして、こんなに本番に弱いのか?発表会には魔物がいるのか(他の人はちゃんと弾けてます)? 悲愴第2楽章の冒頭にベートーヴェンの指示として Adagio cantabile(アダージョ カンタービレ 緩やかに歌うように)と記されています。こんなはずではなかった! だいたい弾いた曲からして違ってる!!!