詐欺メール『税務署からの【未払い税金のお知らせ】』
確定申告期間が今真っ最中ですが、あなたは書類提出ですかそれともe-TAXでしょうか?筆者はe-TAXで済ませましたが、過去に詐欺メールを受診したことがあります。
筆者の場合は、宛先が普段使用していないメールアドレスになっていたので、すぐに詐欺と判明しましたが、メールアドレスを複数持っておらず、自分の唯一のアドレスだったら、少しドキッとしますよね。参考までにお見せしますのでご覧ください。
税務署が税金の支払いをメールで要求することはありませんので、類似のメールは無視して対応しないように気を付けてください。
※詐欺メールの一例
差出人 | : | 国税庁 <e-taxhpkanri@yahoo.co.jp> |
受信日時 | : | 20xx/10/20 02:38:44 |
あて先 | : | mag@xxxxxxx.com |
CC | : | |
件 名 | : | 税務署からの【未払い税金のお知らせ】 |
e-Taxをご利用いただきありがとうございます。
あなたの所得?(または延滞金(法律により計算した客勛 について、これまで自主的に納付されるよう催促してきま したが、まだ納付されておりません。
もし最終期限までに 納付がないときは、税法のきめるところにより、不動産、自動車などの登記登録財産や給料、売掛金などの?権など の差押処分に着手致します。
納税確認番号:****9160
滯納金合計:40000円
納付期限: 20xx/xx/xx
最終期限: 20xx/xx/xx(支払期日の延長不可)
お支払いへ→ https://www.nta.go.jp
※ 本メールは、【e-Tax】国税電子申告?納税システム(イータックス)にメールアドレスを登録いただいた方へ配信しております。
なお、本メールアドレスは送信専用のため、返信を受け付けておりません。ご了承ください。発行元:国税庁 〒100-8978 東京都千代田区霞が関3-1-1 (法人番号7000012050002)
Copyright (C) NATIONAL TAX AGENCY ALL Rights Reserved.
あなたの所得?(または延滞金(法律により計算した客勛 について、これまで自主的に納付されるよう催促してきま したが、まだ納付されておりません。
もし最終期限までに 納付がないときは、税法のきめるところにより、不動産、自動車などの登記登録財産や給料、売掛金などの?権など の差押処分に着手致します。
納税確認番号:****9160
滯納金合計:40000円
納付期限: 20xx/xx/xx
最終期限: 20xx/xx/xx(支払期日の延長不可)
お支払いへ→ https://www.nta.go.jp
※ 本メールは、【e-Tax】国税電子申告?納税システム(イータックス)にメールアドレスを登録いただいた方へ配信しております。
なお、本メールアドレスは送信専用のため、返信を受け付けておりません。ご了承ください。発行元:国税庁 〒100-8978 東京都千代田区霞が関3-1-1 (法人番号7000012050002)
Copyright (C) NATIONAL TAX AGENCY ALL Rights Reserved.